2月から水槽初めて8月になりました。もう6か月も経つんですね。
いろいろ経験していろんなトラブルにあって、少し成長したと思います。が、いまだにトラブルは続いています。つまりこういうのが自然であって、アクアリウムであって、生き物であってってことなんでしょうね。アクアリウムは忙しいです(笑)ウチノメンバーがツンデレな性格なのかわかりませんが、めちゃめちゃ振り回されています。
あ、アクアリウムは自然ではありませんでした。人工的な自然です。でも、私にとっては素晴らしい空間なのでいいんです。お魚さんたちには迷惑な話かもしれませんがね。
経験したあらゆるトラブルについてはオイオイ記事にしていこうと思います。
とりあえず、現状報告として水槽のご紹介をさせて頂きますね。
【メイン水槽】
水槽始めて気づくことの一つに生体がある日突然いなくなることがあるという事。最初5匹だった熱帯魚がある日3匹になってるのに気が付くんです。不思議だな~って思うんですけど、水槽内って水草や石などいろいろ配置しているので、簡単に捜索することもできなくてほっておくと、また違う生体の異変に気が付くんです。
気持ち悪くて木をよけてみたり、石を出してみたりと掃除をかねていじってみたんですが、解決しない。気になって仕方がなくなって、水槽のレイアウトが崩れてしまい大修正したのがこの水槽です。説明が長くなってすみません。でも、いろいろ理由があったんですよ~(;'∀')
結果、味気ない感じにはなってますが底にソイルをひかず、いつでも大掃除ができるようなレイアウトにしています。悩みつつ作っているので今後どんどん変更していく方向でと考えています。
水草のトラブルも多くて、うちの水質に合わないのか溶けてしまう水草続出で水槽に入れても入れても育たないなんてこともあり、この水槽内でゆっくり育てるのと、丈夫な水草の見極めなどをしているところです。水草って高いんですよ。水草水槽を始めたくて手をだしたアクアリウムなのに、ハードルが高すぎたようで毎日悩んでたんですが、うちの環境でも丈夫に育ってくれようとしてる水草がちょこちょこ発見されるので希望がもてるようになってきたところです。
【オトエビ水槽】
オトシンクルスとオトシンネグロが入っている水槽にミナミヌマエビのペアを昨日迎えたところです。
水草も同時に購入したので入れたんですが、2種類のうち一種類はほとんど溶けています・・・溶けないタイプだと見込んで購入した水草だったのにガッカリです。水草って溶けるの多すぎです。
オトシンは茶ゴケを好む生体なんですが、この水槽にはあまり発生しないので餌はあげています。もともとメイン水槽で上手に餌を食べれてなかったので、餌付け目的でこの水槽を作ったんです。現在、メイン水槽に入っているメンバーはこの水槽で餌を食べられるうようになって出向している子です。オトシンは餌付けができなくて餓死してしまうという話をきいたことがきっかけではありますが、動きが可愛いので専用水槽を作りたくなったというわけでもあります。
しかし、水槽を汚す天才なので掃除も大変です。餌をばら撒くし行動が読めないこともあります。そこで、ミナミヌマエビにヘルプしてもらおうとペアを迎えました。メイン水槽にはヤマトヌマエビが2匹入っていて水槽内をきれいにしてくれています。ミナミヌマエビは増えるという話をよく聞きます。最初は増えちゃったら困るな~って思ったんですが、はたしてうちの水槽で繁殖してくれるのかはわからないことなので、淡い期待をしつつ大事に育てていきたいと思ってます。
目指せネイチャーですが、本当に難しい。自然の疑似空間ですけど、こんな癒される空間はないのではと思います。