水耕栽培

玉ねぎからネギが出たけど、食べられる?玉ねぎとネギの違いは何なの?

玉ねぎを夕食に使おうと思って保存袋を開けたらこんな玉ねぎに変化してて驚きました。

メモ

  • 玉ねぎはキッチンで専用の保存袋に入れてかご置きしてました
  • 保存袋には玉ねぎが2つで、1つはネギは出ていない
  • 購入してから2週間経っている・・・気がする
  • 直射日光は当たらない環境

水耕栽培

玉ねぎは調理に使用してたんですが、違う場所にあった新玉ねぎを使ったためこの玉ねぎを見る機会がなかったとはいえ、こんなにネギが伸びてる状態で見つかるとは驚きました。しかも、玉ねぎはいたんではいません。ヌルヌルしていません。まだ調理に使用できるような状態です。

玉ねぎからネギが出て食べられるの? 毒はないの?

ジャガイモは芽が出ると食べてはいけないって聞いたことがあります。どうしてかというと、毒だからだと。

では、玉ねぎから芽というかネギが出たものに毒はないのでしょうか?気になりますよね?
せっかく、玉ねぎからキッカケをもらったので調べてみることにしました。

玉ねぎからネギが出てるけど食べられるの?

玉ねぎから育った芽は、玉ねぎと同様に食べることができます。
ただし、芽が出ることで栄養素が芽に吸い取られているので、玉ねぎの中心が変色したり萎んでいたりするので食用には向きません。

玉ねぎからネギが育っている場合は、玉ねぎではなく葉ネギを食べるといいようです。
短いままでもいいですし、少し成長させてから炒め物や、煮物などに加えるといいですよ。

玉ねぎの芽は毒じゃないの?

玉ねぎの芽は毒ではありません。

一般に玉ねぎと言われているものは実ではなく、葉。玉ねぎは地上部で青々と茂っている葉も、収穫前に膨らんでくる玉の部分も、
同じ葉ということになります。

どちらも調理して美味しく食べることができます。

ジャガイモの芽との違いは?

ジャガイモも芽が出てしまう野菜の一つです。

ジャガイモの芽には天然の毒である「ソラニン」や「チャコニン」が多く含まれていて、誤って食べてしまうと腹痛や食中毒のような症状を引き起こしてしまうので絶対に食べないようにしましょう。また、ジャガイモが茶色ではなく緑っぽくなっていることがありますが、これも同様に危険ですので食べることはやめましょう。

ジャガイモはシワシワになっていたり、色がいつもと異なる場合には警戒した方がいいようです。

玉ねぎとネギの違いは何なの?

玉ねぎから生えるネギも食用として食べることができるとわかって安心しました。

そうすると、よく似た玉ねぎのネギとネギは似ていますが何が違うのでしょうか?気になるので調べてみました。

玉ねぎ

玉ねぎ

玉ねぎは「ユリ科植物」で、球根部分が成長することで球根部分を食材という形で用いる植物です。
球根部分も葉部分も同じく葉であり、どちらも食べることができる。

ねぎ

ねぎ

ネギは「ユリ科食物」で、球根側は成長せず、茎側が成長することで茎側の葉(一般的なネギ)は食べることができる

玉ねぎとネギの栄養素比較の目安

玉ねぎとネギの栄養素比較は目安であり、同じ条件での数値ではありません。

成分 玉ねぎ ネギ
エネルギー 33kcal 34kcal
水分 90.1g 89.6g
たんぱく質 1.0g
脂質 0.1g
炭水化物 8.4g 8.3g
カリウム 150mg 200㎎
マグネシウム 9mg
リン 31mg 27㎎
ビタミンC 7mg 14㎎
葉酸 15μg 72㎍
カルシウム 36㎎
0.3㎎
亜鉛 0.3㎎
マンガン 0.12㎎
ビタミンA
(β-カロテン当量)
83㎍
ビタミンB1 0.05㎎
ビタミンB2 0.04㎎
ビタミンB6 0.12㎎
食物繊維総量 2.5g

玉ねぎからネギが出たけど、食べられる?玉ねぎとネギの違いは何なの?まとめ

玉ねぎの芽が出てネギみたいなものが成長していました。
調べてみたところ、毒はなく食材として食べられるとわかりました。

  • 玉ねぎの芽には毒はない
  • 玉ねぎの葉部分(ネギ)は食材として食べられる
  • ネギと比べると栄養価は少なめだが、炒め物や煮物に入れて調理できる

どう成長するかはわかりませんが、興味が出ましたのでこのネギ部分がどんなふうに育っていくのか水耕栽培して観察したいと思います。伸びたネギは食べられるのでどれぐらい成長するのか楽しみです。

-水耕栽培
-,